徳丸十盟~インド尺八巡礼~、ひきつづきバンガロール編です!
日本からデリー → バンガロールまで。
尺八・T → 出発前のかなりハードなスケジュールで体調が悪く、インド巡演で一番心配
されたお腹の調子も、悪い状態のまま日本から引きずって持ってきてしまい、
インドに来て悪くなったのかいつも通り悪いのか分からなくなり、かえって開き
直り、どうにでもなれ!と、元気に毎日カレーにチャレンジする。
尺八・S → 船旅での海外演奏も豊富なはず。しかし、英語は全くダメ(笑)。おまけにかな
り潔癖性だということが判明!ガンジーのお墓では裸足にならなければならず、
ためらいがちに裸足になったものの、お参り終わって靴を履くときに「ウエットティ
シュ」で足を拭いたのを見たときには、先が思いやられました・・・(苦笑)。
だって、ヒンズーのお寺では必ず裸足になるわけで・・・。
箏・I → 出発前に、女性陣にはインドはかなり過酷な旅になる、と言い聞かせていたの
で、そうとうな覚悟で望んだはずの箏・I。
いざデリーの空港に着くと、あらぁ・・・!?こんなはずじゃない!と10数年前と
比べ別世界になってる!と僕が思うほどに綺麗になっていて、ふと横を見ると、
とってもウキウキ・ワクワク状態の様子の箏・Iが・・・。
こんなことでこれから大丈夫かぁ・・・??と不安がつのり。。。
箏・O → 日本でもインドでも、たぶん火星でも土星でも、ぽやぁ~として、その場に順応
しているのかそれともビビッているのかさっぱりわからず、それはそれなりに
返って気を遣わないでいいか?という安心感を僕に持たせた箏・O。
実は、この箏・Iと箏・Oが一番心配された二人でしたが・・・。
尺八・A → 初めての海外!おまけに飛行機に乗ったのも数回しかない!インドに行くのに
コレラだかの予防接種を射ったという強者!
まぁ、若いから順応も早いだろうと思ったのが大間違い! 一番安心していた
尺八・Aが一番はじめにお腹の調子を悪くしてダウン。今回唯一「酒が飲める」
彼女、デリーでの最初の打ち上げでハメをはずして飲み過ぎたシャンパンがい
けなかったのか、はたまたカレーか、それとも水か、とにかく早期ダウンに先が
思いやられる、師匠泣かせの尺八・Aでした。。。
予想外、想定外が続き、いささか驚きつつも、インドの旅はまだまだ続くのでした。。。(汗)
バンガロールでの写真はこれ ↓ お楽しみください!!
コメントする