録音のために訪れた福島。
JR福島駅すぐそばのホテルに泊まったのですが、その目の前にあるコンビニでのお話し。
寝酒とつまみを買いに、そのコンビニへ。
” あまり大きなのも飲みきれないし、このちっちゃい焼酎のボトルでいっかぁ。 ”
(バタンッ!!!)
” !? さぁ~てと、次はつまみだっと… お腹もすいてないしなぁ、うううぅぅむ。”
(バタンッ!!!)
” !?? こんな時は定番の「ポテチ」だぜ! ”
(バタンッ!!!)
” …!!??? さてさて、といっても種類がいっぱいだぞぃ。どれにするかなぁ… ”
(バタンッ!!!)
” …!!!???… なんだ、なんだぁ!? うっせ~なぁ!? ”
見ると、ポテチの棚の後ろにある冷蔵庫の前に帰宅途中と思われるサラリーマン風の男。
歳の頃、45~6だろうか、かごを提げています。
かごの中には缶コーヒーが4~5本、それとセカンドバッグも。
” そっか、冷蔵庫から缶コーヒー出してたのね。ドアを閉める音だったのかぁ、納得。でもまぁ、もう少し静かに閉めても良いと思うけどね。さてと、ポテチポテチ、どれにすっかな… ”
(バタンッ!!!)
” !!??? まだ缶コーヒー買うの?そんなに買ったら重いでしょ?
あらぁ~!?? ”
あれれれぇ~? 見ているとその男、かごに入れた缶コーヒーをご丁寧にまた冷蔵庫に戻しています。
” おお、買いすぎたのか? んなこともあるわな。 ”
(バタンッ!!!)
” !!??? ありゃぁ~、今度はさっき戻した缶コーヒーをまたかごに入れてるぅ!! なんじゃぁ、こいつ?? ”
見た目はいたって正常。行動はいたって異常。
気持ち悪いけど興味津々。ポテチを選ぶフリして、しばし人間ウォッチング!
バタンッ!!! ←→ カラカラカラ!(缶コーヒーを戻す音。)
が何往復もされます。
はたして何の意味があるのか?
何かの儀式か?
味のいいやつを選んでいるのか?
延々と続く謎の行動。
うううぅぅ~~~む・・・・・・・・・・・・・・。
しかし、いい加減(バタンッ!!)にも飽きてきたので、さっさと焼酎とポテチを買って出てきました。
でもやはり気になる。。。
よせばいいのに外に出てからで5分程、窓越しに観察していましたが、飽きることを知らず(バタンッ!!)は続き、エンドレスのリピートリピートリピート・・・・・
僕もあれぐらいに反復練習すれば上手くなるのに・・・ と妙に納得してもしょうがない。
若い店員さん、何も言わずにレジの前で直立不動。
その男が会計にいつ来るかいつ来るかと じぃ~っと 我慢して待ちかまえていました。
福島人は辛抱強い。
江戸っ子の僕はしびれを切らして、後ろ髪を引かれつつもホテルの部屋へ。
それにしてもあの後いつまで(バタンッ!!)が続いたのだろうか…?
僕はといえば(バタンッ!!)のおかげで神経を集中できず、とても不味いポテチを買ってきてしまったぁ!!
ううう・・・
コメントする