遅ればせながら、一週間前の奈良・京都の写真をアップします。
信貴山。
目的はここではなかったのですが、ついでといっては失礼ですが、立ち寄ってお参り。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
目的を果たして、さて、翌日。
仕事前にまずはここ、「秋篠寺」。
ここにおわします、技芸天にお参り。いつ来ても無垢な気持ちにさせていただきます。
「海龍王寺」。初めて訪れました。ひなびた、心休まるお寺です。
お隣の「法華寺」へも行きましたが。。。
さて、大仏殿を横目に「戒壇院の怪談話」で有名な、戒壇堂へ。
ということで、奈良での仕事を無事終えて、京都へ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
翌日朝からは、かねてから念願の高雄・槇尾・栂尾の三尾へ。
清滝川の涼しげな流れ。
長ぁ~い石段を登って、まずは「神護寺」。
「かわらけ投げ」で厄除け。大切な人の厄も払いました。
槇尾の「西明寺」。
訪れる人も少なく、とても静かなお寺。心が落ち着きます。
さて次は、今回の仕事兼旅の目的の一つ、栂尾の「高山寺」です。
お楽しみに。
コメントする